【全社】エンジンオイル交換
適切なエンジンオイルの交換時期とは
ある欧州車では、あえてオイル消費を多くして定期的にオイルをつぎ足すように促してオイルの交換サイクルを伸ばしているという話を聞いたことがあります。「女房と畳は…」という諺がありますが、やはりエンジンオイルも新しいに越したことは無いようです。
エンジンオイルは何を選べばいい?
エンジンオイルには大きく分けて3種類あります。ガソリン車用、ディーゼル用、2スト用です。ガソリン・ディーゼル兼用となっている物もありますが、エンジンオイルはエンジンの特性や潤滑方式に合わせて設計されているため、指定以外のオイルは最悪焼き付きなどの重篤なトラブルの原因になります。必ずエンジンの形式に合わせて指定のオイルを入れてください。 エンジンオイルにはベースオイルによって鉱物油、部分合成油、化学合成油があります。単純なスペックでいえば部分合成油や化学合成油の方が高性能で価格も高くなります。エンジンオイルの性能と価格は相関関係にあると言っても間違いないでしょう。 だからといって高価なオイルを入れればいいのか、というとそういうわけでも無いようです。 オイルの価格はベースオイルと添加剤によって変わります。エンジンオイルと言ってもただの潤滑剤ではなく、さまざまな添加剤をベースオイルに混ぜることで、熱による粘度の変化を抑えたり、油膜保持能力を高めたり、ガソリン希釈へ耐性を持たせたりしているそうで、クルマによっては必ずしもハイスペックなオイルが必要というわけでもありません。
鉱物油、部分合成油、化学合成油の違い
鉱物油
ベースオイルが石油ベースのもっともベーシックなオイルです。 酸化や熱などの高負荷やガソリン希釈に弱いですが、ファミリーカー等の実用車で使用する分には十分な性能を有しています。
部分合成油
石油のベースオイルに20%以上、化学合成由来のエステル油を混ぜた物で、鉱物油が苦手とする酸化や高回転時の高負荷やガソリン希釈などに強く、ハイグレードなクルマや高速走行の多いユーザーに向いていると言われています。
化学合成油
ベースオイルが100%化学合成由来のエステル油ベースの、高級・高性能オイルです。高回転、高温時の高負荷や酸化にも強く、ガソリン希釈も少なくなります。浸透性やフラッシング性能を高めるための高級な添加剤も含まれ、プレミアム性の高さも併せ持ち、スポーツカーやレーシングカーに使われています。高性能なスポーツカーもしくはチューニングカーでもない限り、通常であれば鉱物油か、もしくはちょっと驕って部分合成油で十分でしょう。
重要なオイル粘度!
最近のクルマは5w-20や0w-10といった軟らかめの番手のオイルを指定しているクルマが増えています。これはオイルが固くなるほどフリクションロスが増えるため、最近のエコカーは燃費向上の妨げになるオイルの粘性による抵抗を嫌って軟らかいオイルを指定しているのですが、燃費が良くなるからと言って指定された番手より柔らかいオイルを使う事は厳禁です。たしかに、フリクションロスも減りレスポンスも俊敏になるのですが、エコカーは各部品のクリアランスをギリギリに詰めて軟らかいオイルでも十分な潤滑性能が得られるように設計されています。指定されているオイルよりやわらかいオイルを入れると、油膜切れによるエンジンブローを起こす可能性さえあります。逆にエコカーに固めのオイルを入れると今度は燃費悪化の原因になります。必ずそのクルマにあったオイルを入れましょう。ただし気候変動が激しく、季節によってオイルの粘度に影響が出るので、季節に合わせてオイルの粘度を変えたいという地域の方の場合、氷点下で始動性が悪くなる地域なら1段まで下げる、猛暑でオイルが熱ダレするという地域の方は2段まで上げる程度が許容範囲だそうです。
愛車の指定オイルを確認してみよう
エンジンオイルの性能は値段と相関関係にあるということ自体は間違っていないでしょう。ただし闇雲に高いオイルを入れればいいというわけではありません。値段よりも粘度・グレード・スペックがオイルを入れるクルマに合っているかが重要です。軽自動車にスポーツカー用のオイルを入れても、オーバースペックどころか粘度が合わなくてかえって燃費が悪化して逆効果ということもありうるのです。 辰口自動車販売㈱・TMコーポレーションは、整備のプロばかりですから、適正なオイルをご提案します。オイル交換以外にもお車の事ならお気軽にお問合せください。 お車の主治医に辰口自動車販売㈱・TMコーポレーションをご指名ください。